専門:ロボット工学,特にワイヤ懸垂型ロボット,医療福祉ロボット,柔軟物ハンドリング用ハンド,自律知能移動ロボット

研究業績等

九州大学の教員(山本元司)データベース  をご覧ください.

2019年度・山本元司の教育研究活動に関連するトピックス(新着順)

2020年3月15,16日:ロボティクスシンポジア(オンライン)学会参加・1件講演発表
2020年2月4日:Nehal氏学位論文公聴会開催
2020年1月25日:RSJ研究専門委員会「若手セミナー」(別府)参加
2020年1月21日:Robotics産学連携セミナー(MUJIN金本氏講演)(システム制御講座主催)
2020年1月13~15日:SII国際会議(IEEE,SICE) (Honolulu, Hawaii, USA) において2件講演発表
2020年1月7日:講演会「テクノロジーによる能力と体験の拡張」実施(ふれあいラボ・日本ロボット学会共同主催)
2019年12月13日~14日:計測自動制御学会SI部門講演会(高松市)に参加・3件発表 
2019年12月13日:山口県立宇部高校の九大伊都キャンパス訪問・探求科発表会(椎木講堂)受け入れ
2019年11月22日~23日:中国科学院上海高等研究院で見学会・研究会に参加 
2019年11月16日~17日:山口県教育委員会による山口県高校生の九大伊都キャンパス訪問受け入れ(研究室見学と九大施設見学)
2019年9月13日~17日:ハルピン工業大学深セン校で招待講演・研究会 
2019年9月4日~6日:RSJ日本ロボット学会講演会で3件の講演発表(早稲田大学) 
2019年8月23日:九大・糸島市・住友理工 第二期3者協定成果報告会(糸島市ふれあい) 
2019年7月20日:宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校で出前授業 
2019年6月6日,7日:JSME ロボメカ講演会で3件の講演発表(広島国際会議場) 
2019年5月31日:IHI村上氏(前ロボメカ部門長)による特別講義(本学機械工学コース)実施
2019年5月18日~21日:上海交通大学(於曹先生研究室)で講演・研究討議.精華大学浙江精華長三角研究院において講演・楊教授と研究討議
2019年4月25日:糸島市・住友理工・九州大学 ふれあいラボ活動2期目の記者発表(糸島市役所)
2019年4月12日:転倒防止研究会(倉敷)出席

=====================================================================================

授業に関するお知らせ

基幹物理学IA・同演習

2020年度:基幹物理学IA・同演習(電気情報SI-15・担当 山本、田原)に関するお知らせはここでおこないます.
===NEW===  受講ガイドと1回目の授業資料を掲載しました(下記確認してください) ===NEW===
2020年度SI-15 基幹物理学IA/基幹物理学IA演習 受講ガイド
基幹物理学IA/基幹物理学IA演習 授業資料I(4月29日更新しました!)

===重要===  本年度の当該授業開始は5月8日です(春学期開始は5月7日) ===重要===
また,少なくとも6月までは遠隔授業(ネットを使った講義・演習)になります.


九州大学のMoodle利用は受講登録の必要がありますが,本年は4月29日に山本が強制登録しました.
https://moodle.s.kyushu-u.ac.jp/
のサイトからSSOKIDでログイン(パスワードは配布されたもの)してください. 左のダッシュボードをクリックして2020年度前期・水2・基幹物理学ⅠA(山本 元司)と 2020年度前期・金2・基幹物理学ⅠA演習(山本 元司)が登録されていることを確認してください.
もし登録されていないなら,自分で登録をお願いします.(学生用マニュアルを参照のこと)

本講義に関する連絡はここでもおこないますので,定期的にこのWEBページとMoodleを参照ください.
教科書は「力学の基礎」(裳華房)です.購入については九大生協(伊都皎皎舎店)
(メールrsb.shop@coop.kyushu-u.ac.jp)電話:092-805-7700 に確認ください.
====重要====
5月1日に遠隔授業実施テストをおこないました.(参加ありがとうございました).
授業ガイドには課題提出PDFは100KB程度としていますが,300KB程度まではOKです.
式や図を含む課題解答(手書きもしくはワープロ)をPDF化できるよう準備お願いします.
受講ガイドを参照しながらTeamsのソフトウエア(アプリ)の準備もお願いします.
5月8日から授業(基幹物理学ⅠA演習)の開始です.Teamsの授業URLはMoodleに示しています.

2020年度:システム制御I・システム制御II(Aクラス)授業関係 

2020年度:システム制御I・システム制御II(Aクラス)の演習解答,試験に関するお知らせはここでおこないます.
システム制御Iは秋学期(3Q),システム制御IIは冬学期(4Q)に開講です.

=======システム制御II(2019年度)のお知らせ=======

***試験(2月6日実施分)結果のお知らせ***
下記の3名は学習到達度再調査を受験してください.

1TE17835T, 1TE17871S, 1TE15735T 

(全体的にだいたいできている人がほとんどでした.)
=========================

システム制御II学習到達度再調査を2月12日(水)1限目(機械3講義室:W4号館3F)に実施します.
2月6日試験の時と同様にA4の紙1枚(緑)を持ち込み可とします.
システム制御I試験に試験で使用した持ち込み用紙(A4の紙)も持ち込み可とします.
電卓,スマホPCなどの電子機器は使用不可です.

===システム制御II試験(2月6日実施分)問題と解答例===
システム制御II試験 

===システム制御II(現代制御+離散時間制御)演習解答例===
Aクラス第1回問題解答例 
Aクラス第2回問題解答例 
Aクラス第3回問題解答例 
Aクラス第4回問題解答例 
Aクラス第5回問題解答例 
Aクラス第6回問題解答例 

===過去のシステム制御II(現代制御+離散時間制御)に相当する試験問題例(解答なし)===
昨年までしばらくは現代制御+離散時間制御は担当していなかったため,担当していた時の少し古いものですが参考にしてください.
平成27年度試験問題 
平成24年度試験問題 

===システム制御Iのお知らせ===

Aクラス第1回問題 
Aクラス第1回問題解答例 
Aクラス第2回問題 
Aクラス第2回問題解答例 
Aクラス第3回問題 
Aクラス第3回問題解答例 
Aクラス第4回問題 
Aクラス第4回問題解答例 
Aクラス第5回問題 
Aクラス第5回問題解答例 
教科書P37の問題設定は適切でないため,以下を参照ください!
Aクラス第6回問題 
Aクラス第6回問題解答例(修正版!) 
Aクラス第7回問題 
Aクラス第7回問題解答例(修正版!) 
システム制御I試験問題と解答例(11月28日実施)
2019年度の問題と解答例 
制御工学第一(システム制御Iに相当)試験過去問題
2018年度の問題 
2017年度の問題 
2016年度の問題 

Mechanics I and Mechanics II (for G30 students)

2020年度:Mechanics I は山本が担当します.この授業のお知らせは英語ページを参照してください.
Please check the English page for G30 Mechanics I.

Robotics

Systems Control I

2019年度:Systems Control I (後期に実施)の演習解答,試験に関するお知らせは英語ページを参照してください.
Please check the English page for G30 Systems Control I.

Robotics

**注意**
2019年度秋期RoboticsIの試験(学部)とRoboticsの中間試験(大学院)は11月26日の4限におこないます.(学部の公式の試験時間割は3限になっている ようですが,大学院の授業に合わせて4限に実施します.)

2019年度大学院(4年生連携科目)Roboticsは昨年と同様に実施します.
2019年度の秋期と冬期に3年生の選択科目としてロボティクスI(1単位)とロボティクスII(1単位)をそれぞれ開講します.
これら2科目をあわせて,大学院のRoboticsと内容は同じです(同じ部屋でまとめて実施します).
2019年度:Robotics,ロボティクスIとロボティクスII の演習解答,試験に関するお知らせは英語ページを参照してください.
2019年度Robotics中間試験とロボティクスI試験の問題と解答例を英語ページに掲載しています.
Please check the English page for Robotics.

ページのトップへ戻る